WordPress - アドレスとサイトアドレス
2016/07/14
目次
アドレスとサイトアドレス
WordPressのダッシュボード→「設定」→「一般」に行くとWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)という項目があります。
はて、これはどういうことなんでしょう。。。
WordPressがインストールされているアドレスと、実際にアクセスするサイトのアドレスを別のものにする場合の設定のようす。。
マニュアルっぽいサイトを見ながらやってみたけど難儀だったので自分的メモ。
サイトアドレス(URL)の変更
現在Wordpressが下記の場合、WordPressアドレス(URL)は下記のまま。
http://hoge.com/wordpress
実際にアクセスするサイトが下記の場合、サイトアドレス(URL)を変更。
http://hoge.com/
ファイルのコピーとindex.phpの修正
次に、wordpressフォルダ内にあるindex.phpファイルと.htaccessファイルを実際にアクセスするサイト(トップフォルダ)にコピーする。
そのindex.phpの中の
require(‘/wp-blog-header.php’);
を
require(‘/wordpress/wp-blog-header.php’);
と書き換える。ここポイント。他のサイト等では下記となっていましたが、
require(‘./wp-blog-header.php’);
を
require(‘./wordpress/wp-blog-header.php’);
と書き換える。
注意点
上記のドット(.)が曲者。
実際のindex.phpの中をみてドット(.)がなければつけないこと。
WordPressのアドレスを変更して管理画面にログインできないというトラブルもあるみたい。。
それになりかけましたがww 注意ですね。。
最後にパーマリンクの設定を変更(変更事項はないので、更新ボタンを押すだけですが。。)して終了。