ピエールの日記 by pierre 長尾和美

ピエールです。SamuraiTraditional(サムトラ)、たけしを(逸見泰典とのユニット)でギターやってます♪思いつきをブログに! ^^v by pierre

Stinger3 カスタマイズ – TOPページを設定

      2016/11/10

忘れっぽいので自分的メモ。

WordPressではブログのトップページの表示はデフォを表示した場合、通常はブログに投稿されている記事が新着順に表示することになっている。
その代わりに自分で指定した固定ページを表示させることもできる。

設定方法は下記の通りとなっていて、まずは、WordPressの管理画面から
「設定」→「表示設定」を選ぶ。

2014060901

そうすると「表示設定」ページが表示されるので、
「フロントページの表示」項目を変更することで設定できる。

2014060902

デフォルトでは「最新の投稿」項目にポチっとなっていますね。
ここを「固定ページ」にポチっとしておくと、
作成してある固定ページをプルダウンから選べるので、
その中からトップページにしたい固定ページを選択する。

固定ページという文字はリンクになっているので、
そのリンクをクリックすると固定ページ一覧へジャンプします。
固定ページを既に作ってある場合は編集等できるので、
再編集する場合は編集してから選択する。
新しく固定ページを作成する場合は「新規作成」ボタンを押して固定ページを新しく作成します。

自分の場合はどれをTOPページにもってくるか。
いろいろ悩んだ結果、デフォルトの「最新の投稿」にしました。

例えば企業のホームページでもTOPページに来てもらえるのは2%なので、
最近ではTOPページに凝らない方が良い。
ユーザーは自分の欲しい情報を元に、自分の欲しい情報だけを検索する。
という話をどこかで聞いたので、「最新の投稿」をTOPページにしておいた方が良いかも。。。と思ったからです。

 - wordpress ,