ピエールの日記 by pierre 長尾和美

ピエールです。SamuraiTraditional(サムトラ)、たけしを(逸見泰典とのユニット)でギターやってます♪思いつきをブログに! ^^v by pierre

もしかしてだけど、おセンチ大好き?

   

static_about_photo1

前回のブログ、「十年一昔」に思う。ジルバは今年で10年か。

こちらが、投稿2日でもうじき200viewsになろうとしていて、今のところ「よく読まれている記事」のトップになっています。

なんだろう。。これ。。

ブログってタイトルを見て、興味あれば読まれると思うんだけど、この場合、みなジルバに反応しているのだろうか。

10年ってところに反応しているのだろうか。

でも一番読まれてるってことは、記事の内容からしても、懐かしいという感覚であったり、おセンチという感覚であったりするのかなぁと思っています。

まぁなんだかんだで昔を懐かしむのは自分も含めてみんな好きなのかなぁとwww

久々に会って飲もう。

となったときも、「今は何をしてる。」「これからどうしたい。」という話もあるけど、大抵は「昔はどうだった。」などと懐かしむことが多いのかなぁと。

これは自分が歳を取ったせいなのか?

それとも人間ってそんな風にできてるのか?

多分みんな、おセンチ大好き

そう思う。

【年代】 昭和時代~

おセンチとは感傷的な、情緒的な、涙もろいといった意味の英語『sentimental(センチメンタル)』を略し、尊敬の意を表す接頭語『御(お)』をつけたもので、感傷的なさま、涙もろいさまを意味する。

昭和初期の女学生が使ったのが始まりで、1970年代後半辺りから広く普及。単にセンチともいう。

おセンチ(おせんち) - 日本語俗語辞書

トップの画像は渋谷のライブハウスLa.mama。

ZIGGYやTHE YELLOW MONKEYの出身ライブハウスってことで当時ここに出れたときは嬉しかったなぁと。

当時、「Pierre de Night」というイベントを開催させていただいておりましたが、ここでもやったなぁと。

まぁおセンチ。

というわけで、あんまブログを書く気がしないw

昔の写真でもバンバン貼り付けてやろうとも思ったけど、それも面倒になって辞めた。

また「Pierre de Night」でもやりたいねw

(誰かがこのイベントのこと「Pierre de go! go!」と言ってましたが違いますから。。)

まぁこの辺の話も懐かしいなぁと思ってみてくれるかたもいるかもしれません。

そのうち。また。なんかイベントでもやりたいね。

 BGM:THE YELLOW MONKEY「SO YOUNG」

THE YELLOW MONKEY:SO YOUNG(PV)

 - 適当なブログ