開発環境あれこれ
アプリを開発するには開発環境が必要。
iOSの場合はObjective-Cで開発を行うXcodeが必要。
(使ったことないけど。。)
Androidの場合はJavaで開発するEclipseを使っている。
自分の課題としてiOS・Androidに対応したプラットフォームで開発する。
というものがあり、Titanium MobileやPhonegap、monacaといった開発環境も検討してきた。
この中で実際に使ったことがあるのはPhonegap、monacaで、enchant.jsを読み込んで使ってきた。
一部ネイティブを使わなければならないというところに関しては仕方がないものだとは思うのだが、どうもこれらの開発環境(Titanium Mobile/Phonegap/monaca)はゲーム開発プラットフォームとしては向かないような気がしてならない。。
まず動きが自分が満足するほどスムーズではない。
enchant.jsでは音を出すことに向いていない。
enchant.jsの音に関しては別のブログとして後ほど書くとして、とにかく今使っている開発環境を一旦捨てて、もう一度ゲーム開発プラットフォームを考えなければならない。
そのような状況で、いろいろ調べているうちに、候補として上げてみたのが次のようなプラットフォーム。
Unity Mobile
Adobe AIR
まだまだいっぱいあるようなのだが、聞いたことがあるというレベルではこんな感じかな。
HerlockというOpenGLとJavaScriptでiOS/Android対応ゲームを作れるってのもちょっと興味あり。。
実はOpenGLはAndroid端末で実装して試したこともある。
最初に使ったときはそこそこ良かった記憶があるが、次に選ぶ開発プラットフォームはそこそこ世間で実績のあるものを選択したい。
Unity。。。
業界で一番使われているであろう3Dゲームエンジン。
らしい。。手を出してみますか。。
世間でこれはいいかも!
と騒がれているらしいenchant.jsでいろいろ苦労をしましたので、まぁ、自分の腕が悪いのかもしれませんが。。
それ以上の実績のありそうなUnityに手を出してみます。
やるかぁ~><