自分のブログの購読者数の確認
2016/11/10
目次
確認方法
以前のブログで書いた、RSSボタンとFeedlyボタンが設置されていることを前提とします。
こちらを参照
RSS
まずはRSSボタンを押して登録しているかたの購読者数の確認です。
Googleアカウントでログインしている状態でFeedBurnerにアクセスします。
「言語」の設定を日本語にしておくとよいでしょう。
RSSボタンが設置されていると、下の図のような画面になるので、ここで確認ができます。
Feedly
次にFeedlyボタンを押して登録しているかたの購読者数の確認です。
RSSフィードのURLが必要になりますので、調べておきましょう。
RSSフィードのURLの調べ方のメモです。
先程、こちらにアクセスしていると思います。
(Googleアカウントでログインしている状態でFeedBurnerにアクセスします。)
この画面で、登録したあるサイト(下の図の赤枠)をクリックします。
次の画面で「フィード編集...」(下の図の赤枠)をクリックします。
次の画面の出力元フィード(下の図の赤枠)がRSSフィードのURLになります。
これが必要になるのでコピーしておきましょう。
さて、Feedlyボタンを押して登録しているかたの購読者数の確認です。
Feedly Subscribers Checkerにアクセスします。
このページ(トップ)に「チェッカー」というのがあるので、そのテキストボックスに先程調べておいたRSSフィードのURLを入力して「確認!」ボタンを押します。
Feedlyボタンが設置されていると、下の図のような画面になるので、ここで確認ができます。
自分のようなあまり期待できないブログでもちょっと気になりますよね。。
是非購読してくださいw
参考ページ:
Knowledge Colors