ピエールの日記 by pierre 長尾和美

ピエールです。SamuraiTraditional(サムトラ)、たけしを(逸見泰典とのユニット)でギターやってます♪思いつきをブログに! ^^v by pierre

新年会に参加してターゲッティングについて考えてみた

      2017/10/25

image2993

グループ会社の新年会に参加しました。

新年会は、企業の場合、経営方針や目標を宣言することで、目的を同じとする人たちで行う決起集会的意味合いをもつものだと思っています。

それは企業に限らず、集まった仲間内でも同じことで、やっぱり「今年の目標」であったり、「今年の抱負」を話すこととなり、酔った勢いで言ってしまうというのもあると思うけど、「いや~今年は○○しようと思ってるんだよね~」と自分で宣言することで、自分で発破を掛けるというのもあるかも知れない。

酔っ払い過ぎて覚えていない。。という例外もあるかもですが。。

新年会。ちょっとググってみました。

新年会(しんねんかい)とは、一年の最初(正月)などに行われる、学校や職場などで行われる団体行事である。 一般的に、一年の始まりを祝う行事で、酒を酌み交わしたりして、お互の新年の挨拶を行うことが多い。 また企業では仕事始めに臨んで、経営方針や目標などを定めることが多い。 両方に大きな差こそあるが、新年のはじめに、会合を行うことには変わりはない。
新年会 - Wikipedia

今年1年がんばりましょう、という名目で開催される宴会。
また、会社など組織のその年の経営方針を決める会合の場としての役割もある。
新年会とは - はてなキーワード

うんうん。やっぱりそうだよねぇ~

と、思っていた中、飛び込んできたリスティング広告が、「新年会対策のボイストレーニング」。

え?新年会って余興するの??

ちょっとビックリしましたがwwww

で、このスルーしそうな広告についてちょっと考えてみた。

リスティング広告は検索してみるとトップに出てくる。

お金かけてるからまぁそうですよねwww

と思いがちだけど、お金かけてる人もいっぱいいるから、お金かけてもキーワードによっては上位に出てこないはず。

だからキーワードを絞ってトップに表示させる必要がある。

絞ってトップに表示させた場合でも、表示させたホームページに来てもらわなければならない

もっと言うと、成約してもらわなければならない

そのためにはまず、「ターゲット」を決めなければならない。

「ターゲット」を決める場合、一概には言えないけど、「今すぐ必要」としている人向けに「問いかける」ような「キーワード」で打ってみたらどうでしょう。

新年会対策のボイストレーニング」の場合、新年会の余興に出てなんかしなければいけないけど、「今すぐなんとかしたい!」と思っている人が、この広告を見たときに、「お?ちょっと見てみるべし」と思ってクリックしてもらうのを狙っているのかなぁ。

と、考えられますね。

「ボイストレーニング」の会社って、違うかもしれないけど、イメージ的には「プロを目指すボーカリスト」をターゲットにしそうな感じがしますが、今回の場合は、「普通に会社勤めをしている人で、新年会の余興に出る人で、今すぐなんとかしなければならない人」をターゲットにしてるってことでしょうか。

かなりターゲットが絞られています。

で、これだけでいいの?って感じがしますが、この「絞られたターゲット」が単なる一例であって、もっとたくさんの「絞られたターゲット」があって、いろんなキーワードで広告を打っているとしたら、そちらのほうが有益なのかもしれませんね。

狭い門だけど、その門がいっぱいある。というイメージでしょうか。

そんなわけで、そもそも「新年会に余興があるの?」という疑問はどうでもよくて、「新年会に余興があるかも知れない。だからとりあえず狭い門としてターゲット決めて広告打っておけ!ターゲットはいっぱいあるから、これで当たらなくても痛くもないから。」という感じなのでしょうか。

自分はリスティングとかまったく詳しくないけどwww

新年会に参加してみてちょっと広告について考えてみた記事でした。。。

興味ない人はスルーですな。。

 - 適当なブログ