123サーバーでwordpressをインストール後403エラーを回避する方法
目次
wordpressをインストールした後に、Additionally, a 403 Forbidden errorと表示される
123サーバーを使っていた場合、
wordpressをインストールした後に、Additionally, a 403 Forbidden errorと表示されることがあります。
公式サイトでの回答では、
この場合、ドメインのフォルダもしくはpublic_htmlフォルダのパーミッションを「0750」から「0755」に変更することでエラーが解消されますのでお試しください。
となっています。
では、このフォルダのパーミッションの変更ってどうやるの??
FFFTPによるサーバーへの接続
まず、FFFTPにてサーバーにログインします。
どこに接続するのかというと、
123サーバーの情報は下記の、「FTPアカウント」→「FTPクライアントの構成」からわかります。
ユーザーとパスワードは123サーバーのものと同じものです。
FFFTPでの接続の場合、
ということもあるので、他のタブの設定もついでにやってしまうと良いでしょう。
FFFTPによるパーミッションの変更
サーバーに接続したら、該当のファイルのパーミッションを変更します。
変更方法は簡単です。
該当のファイル上で右クリックして「属性変更」を選択します。
自分の場合は「public_html」とその配下にあるドメイン名となっているファイルです。
上記「750」となっている部分を「755」に変更すればオッケーです。
以上。
123サーバーでwordpressをインストール後403エラーを回避する方法でした。