ピエールの日記 by pierre 長尾和美

ピエールです。SamuraiTraditional(サムトラ)、たけしを(逸見泰典とのユニット)でギターやってます♪思いつきをブログに! ^^v by pierre

ピエールの俺的オススメのレンタルサーバなどあれこれ

      2015/12/24

20151210002

自分はレンタルサーバを2ヶ所から借りています。

さくらインターネットエックスサーバーです。

これでも複数のサーバをレンタルしているので、多いなぁと感じる方もいるかと思いますが、実は、今回ロリポップ!からもサーバを借りてみました。

そんなわけで、今回は、サーバのレビューです。

興味のない方はスルーでw



目次

なんでサーバを借りるのか?

まずは、なんでサーバを借りるの??

ってところから。

例えば、Amebaのような無料ブログでも良いと思います。

無料ブログのデメリットは、

自分の意図していない広告がじゃんじゃんついてしまう。

いつサービスが停止されてもおかしくはないし何も言えない。

ホームページのカスタマイズがしづらい。

といったところです。

もちろん無料ブログには、ドメイン自体にパワーがあるので、

SEO対策がある程度できていて、アクセスが集まりやすい。

というメリットもあります。

自分の場合は自分の独自のドメインを使ってみたかったし、

無料ブログにするのか、そうでないのかという点にこだわる必要もなく、

使えるものは使ってしまえ!的なスタンスで、

両方やってみよう!というポイントから、サーバを借りてみることにしました。

あと、無料だと、無料だからまぁいいか!と言って中途半端にあちこちブログを開設して、散乱するわパスワード忘れるかわなどで収集つかないし、昔のブログとかももぅどこにあるかもわからんし。。

と、なってしまうしなぁ。。

サーバを初めて借りたのは2013年のことで、ごく最近なのですが。。

そのときに借りたのがさくらインターネットでした。

まぁとりあえず借りようってところから始まったので、スペックとかあんまり気にせず借りてしまったのが後々後悔へとつながってしまうのですが。。。

ちなみに、決してさくらインターネットが良くないとは言っていませんのであしからず。

サーバの条件

そんなわけでさくらインターネットのサーバでブログを立ち上げました。

そのうち、他にもホームページを作ってやれ~って感じで作ってみました。

もちろん独自ドメインです。

でもさくらインターネットは独自ドメインの数に制限がありました。
(*少し前に確認したら今はさくらインターネットでもドメイン無制限になっているようでした。)

そうすると、実質さくらインターネットでは所有するホームページの数に限りが出てきてしまいます。

さて、これは困った。。。

ホームページはいっぱい作りたいのに。。。

100個とか。

ここで初めて、サーバのスペックは確認しておくべきだったと思いました。。

もしくは、せめてどなたかのオススメのサーバを利用すれば良かったなぁと。。

人のオススメってものすごく大事だと痛感しました。。

そんなわけで、次に借りたエックスサーバーが登場してきます。

今から自分がサーバを借りる時の条件をつらつら~っと書きますが、このエックスサーバーはこの条件を網羅している超オススメというか、絶対コレ使っとけ!というサーバです。



エックスサーバー

自分がサーバを借りる時の条件!

ドメインを無制限に所有できる!

まぁ100歩譲って無制限でなくても50個とか100個とか。

10個以下とかやめておいた方が良いです。

自分と同じように後悔します。

エックスサーバーは無制限です!

転送量が多いこと!

10GB/日以上は欲しいと言われているところ、エックスサーバーは50GB/日です。

他社でもスペックが同じようなものがありますが、あまり気にしなくて良さそうだけど、一応10GB/日のラインだけは抑えておいたほうが良いでしょう。

wordpressが使える!

今やwordpress専用のサーバまでありますからねぇ。

もちろんエックスサーバーにもあります。

wordpressでやる!って決めている人はこのwordpress専用の方が良いかもしれませんね。

自分の場合は、wordpress専用とまで言いませんが、wordpressを入れられるように、phpとmySQLが入っていないと借りません。。

それと、やっぱり、できればwordpressに特化している方が良いかな。

さくらインターネットの場合、wordpressを乗せていると(記事が増えると?)重くなり、表示が遅くなるような気がします。

そういった面も考慮して、できればwordpressに特化している方が良いかな。

容量に関して

容量はあまり気にしていません!

結構容量使っているんだろうなぁと思っていても、全然使っていない場合の方が多いです。。

だから、容量が足りない!ってあまりないでしょう。。

もし、サーバを借りたい!と思ったら、エックスサーバー借りておけば間違いないでしょう!

超オススメです!



エックスサーバー

なんでサーバを複数借りるのか?

自分の場合は、単に、なんとなく!です。。

ギタリストが同じ機能のエフェクターをメーカー違いやバージョン違いで試してみるのと感覚は同じだろうかw

通常の話をすると、ドメインではなく、IPアドレスのCクラス分散のためでした。

過去形になっているので注意w

以前、こんな記事(ペンギンとかパンダとかgoogleは悩みを解決してくれたのか?)を書きましたが、ネットはgoogleさんの支配下にありますから、googleさんの機嫌を損なわないように振る舞わなければなりません。

同じIPアドレスから大量のリンク被リンクの関係があると、良くないサイトと判断され、検索エンジンから圏外に飛ばされます。(本当か??)

同じIPアドレスって何??

って感じですが、これは同一のレンタルサーバーだと同じIPアドレスになる(違う場合もあるのでしょうけど。。同じと考えて良いと思います。)と思っておけばオッケーです。

だから、たとえ、ドメイン名が異なったとしても、同じレンタルサーバー内にサイトが存在したら、それは同じIPアドレスになります。

IPアドレスを分散させてgoogleさんの機嫌を損なわないようにするには、異なる複数のレンタルサーバーを借りることを意味します。

さて、、、

同じIPアドレスから大量のリンク被リンクの関係があると、良くないサイトと判断され、検索エンジンから圏外に飛ばされます。(本当か??)

と、書きましたが、これ本当なのだろうか??

いろいろ実験してみたり、調べてみたりする方が、やっぱりいるもんなんですねw

結局のところ、今現在では、ほとんど影響がないようです。

以前のYahoo!はIPアドレスの分散を検索アルゴリズムに入れていたようだが、現在のGoogleは軽微とも言えないくらいの影響力のよう。

IPアドレス枯渇問題もあり、ほとんどのサーバが共有IPアドレスで構成されているし、GoogleもIPアドレスよりもドメイン単位でバックリンクを評価している、と言った点からも、ほとんど影響がないようです。

結論。IPアドレスの分散はあまり意味をなさない。

むしろ、ドメインの分散はしておけよ!

ってことでしょうか。

ロリポップ!に申し込んでみた!

さて、ロリポップ!のサーバを申し込んでみました。

なんとなく、サブのサーバとして使いたいし、初期費用も無料キャンペーンやっているし。。月額も安いって聞いているし。。。

こんな感じだったので申し込みしました!

サーバを借りる条件を念頭に、プランを見てみると、ドメイン無制限に持てるのはエンタープライズ版かぁ。

でもこれで月額2,000円はちょっと高いな。。

ドメインが20個しか持てないエコノミー版はちょっと考慮の範囲外ってことで。。

そうなると、ライト版とスタンダード版。

どちらもwordpressが使えそうだし、違いは微々たるものかなぁ。。

そんなわけで、ドメインが50個しか持てないようだけど、とりあえずサブ機だからいいかなぁというわけで、ライト版に申し込みしました!

20151210001

必要事項を記載して~

見づらいけど、初期費用が0円になっています。

とりあえず半年の契約にしました。

ライトプランの6ヶ月分で、250円 × 6ヶ月の1,500円(税抜)。

安いですね!

20151210004

そしてお申し込み完了!

20151210006

レンタルサーバーを考えている方。

レンタルサーバーのサブ機を持ちたいと考えている方。

今なら初期費用が0円とお得なキャンペーンやっているので、興味のある方は是非検討してみては?

自分の場合は、サブ機が欲しいと考えていたし、何しろ安い!ってところでロリポップ!に決めてしまいました。

自分の最低限欲しいスペックは満たされているようですし。

安さを求めてそれなりのスペックも要求するならロリポップ!ですね!



ロリポップ!

まとめ

そんなわけで、どうしてレンタルサーバを使うのかというのがなんとなくはわかったと思います。

独自のドメインでブログをやってみたい!とか、ホームページを作ってみたい!とかいう方がいたら参考にしていただければと思います。

おすすめレンタルサーバー

エックスサーバー
超おすすめ!というかコレを使おう!
エックスサーバー使わないで何使うのよ。。
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』



ロリポップ!
レンタルサーバーをお得に始めたいという方!
月額が安い!今なら初期費用無料キャンペーン中!
ロリポップ!なら初心者でも安心!

大人気のWordpress簡単インストールやショッピングカートなど

誰でもカンタンに使える機能が満載!





さくらインターネット
自分はもう使い慣れているからね。
§=・日本最大級のバックボーンに、ハイスペックなサーバ
§=・大容量ディスクスペース(10GB~)
§=・コントロールパネルによる簡単操作
§=・激安(月額129円~)
さくらインターネット




ヘテムル
GMOグループで高評価なので一応紹介!
次使いたいサーバです!
動画配信・音源配信・ポッドキャスティング etc…
大容量レンタルサーバーで本格的な情報発信を!
容量256GB、月額1,000円~!レンタルサーバーは ヘテムル



おすすめドメイン

お名前.com
ドメイン取るならここでしょ!
ドメイン取るならお名前.com



スタードメイン
使ってみたい高評価なドメイン屋さん!
年額1,180円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス、スタードメイン




 - なるほど!, 適当なブログ